(K)平日は会社員、休日はバンライフ!私には現実的なスタイルかも

2019年の夏!キャンピングカー(ハイエース:トイファクトリーアルコーバ)を購入した私です。

平日は会社で仕事休日は車中泊の旅を楽しんでいるのですが、最近よく耳にする「バンライフのイメージに近いかもしれない?」と思うことがあったのです。

「休日はキャンピングカーで旅をしているので、休日バンライフ?」

「バンライフとノマドワークは、確かに相性がいいよね!」

バンライフは新しい楽しみ方の一つとして、これから進展するジャンル。

ただ、持病を抱えた中高齢者な私は、自宅を手放してバンライフすることは現実的ではありません…

寒い時期自然災害通院や治療など考えると、小さい自宅がありながらも、コンディションの良いときバンライフするという「良いとこどり」なスタイルが、私には合っていると思うのでした。

安全と健康に配慮しつつ、無理をせずバンライフを楽しむ…

いろいろなスタイルを選択できるメリット自体も、バンライフの魅力の一つと思うのでした。

 




 

平日は会社員、休日はバンライフ!私には現実的スタイルかもしれないと思ったのでした!

(K)平日は会社員、休日はバンライフ!私には現実的なスタイルかも

そもそも、バンライフって何?

と聞かれると、限定的な答えはないようで…なので、フワッとしたイメージなのでしょうか?

同列に扱われることが多い「車中泊」と比較して最も違うのは、車内で過ごす時間と私は思います。

・車中泊は、車内で泊まることがメイン(車内で過ごす時間が短い)
・バンライフは、車内で仕事したり、くつろいだりすることがメイン(車内で過ごす時間が長い)

車の中で過ごす時間が長くなれば、それに応じた装備や環境が必要になってきますよね。

この点で、「キャンピンブカーが適している!」と言われる理由かもしれません。

私とキャンピングカーの付き合い方を考えました!

キャンピングカー購入したら、楽しみ方が変わった!

平日は仕事なので、休日にバンライフすることに

退職したら、バンライフがいいかもと思ったけど…

・持病持ちの私は、自宅+バンライフが最適と考えた理由

ハイエースベースのキャンピングカー(バンコン)でよかったと思うこと

車中泊(バンライフ)のスケジュールが自由に設定できたり、防災面でもメリットも大!

・好きなブログ運用とバンライフと相性がいい!

吉方位旅行との相性もいい!

キャンピングカー購入したら、楽しみ方が変わった!

キャンピングカーを購入すると、生活スタイルが変わりました!

・休日の過ごし方が変わった
・旅行の仕方が変わった
・家族と過ごす時間が長くなった
・観光スポットや自然を楽しむ機会が増えた
・出先で過ごす時間が増えた
・車内でパソコン操作をするようになった

この他にも多くありますが、きりがないのでこの辺でやめときます。

本当に、楽しみ方が変わったことは事実です。

キャンピングカー納車の後は、旅行、ドライブ、グルメ、アマチュア無線、吉報位旅行、読書、ブログ運用など、複数の趣味や興味を同時に楽しんでいることが常に…

『バンライフって、複数の趣味を同時にできるんだ』

一度のバンライフで、複数を体験できますから、ある意味、楽しみの効率的と言えるかもです。

さらに、車の運転そのものが好きな私は、移動の時間(運転)そのものがストレス発散に繋がってる感もあるくらいですから、なおさら「楽しい!」と感じれます。

キャンピングカー購入前は、そのような感覚がありませんでしたので、本当に、大きな変化と思います。

平日は仕事なので、休日にバンライフすることに

私は会社員ですから、平日の日中は会社で仕事。なので、バンライフは…

・休日と祝日に車中泊
・有給休暇と休日や祝日を組み合わせ車中泊

いずれかのパターンですね!

会社員なので、数週間単位の休みは取得できない事情もあり、最長でも9日(年に4回程度)。最も多いのは、連休に有給休暇を組み合わせた2〜3泊のバンライフ。

キャンピングカー納車から1年半年経過しましたが、上記の楽しみ方がほとんどです。

退職したら、バンライフがいいかもと思ったけど…

現在55歳の私は、そろそろ定年退職を迎えます。

・60歳定年退職
・60〜65歳まで継続雇用し退職
・離職した後は、個人事業を継続

選択することになりますが、65歳を迎える頃には、完全に退職することになります。

そうすると、バンライフの魅力に取りつかれている私は、「退職後は、自宅を処分してキャンピングカーで生活してもいいかも」と思うこともありましたが、メリットばかりではない事情もありますので、つい、慎重になったのです。

持病持ちの私は、自宅+バンライフが最適と考えた理由

持病を持っている私は、かかりつけ医大規模病院の主治医から定期的な診察を受けています。

・脳卒中(脳出血)
・大動脈弁閉鎖不全症
・発作性上室性頻拍症
・高血圧症

新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い私。

キャンピングカーで生活するには、健康面で少々不安があるのは正直なところです。

例えば、バンライフでも、車中泊ポイントに最も近い救急病院を確認するほどなのです。

そういう事情もあり、「自宅を処分することはできない」という結論に達した次第です。

そう考えると、むしろ、自宅+バンライフというスタイルが、私には合っているのかと…

ハイエースベースのキャンピングカー(バンコン)でよかったと思うこと

自宅+バンライフが私にとって最適なスタイルと上記しました。

その前提の結論ではないのですが、私が購入したキャンピングカーが、ハイエースベースのバンコンタイプで良かったと思うのです。

・1台持ち可能
・日常運転が苦にならない
・トラックベースではないので、一定の乗り心地がある
・燃費がいい 等々

キャブコンなど、本格的なキャンピングカーの客室の広さ(居住性が良い)など大きな魅力を感じますが、普段使いとして普通車、若しくは軽自動車が必要。

つまり、2台持ちになるため経済的にキツく…

また、乗り心地の点では、ハイエースそのものは乗用車と比べると悪いのは当然なのですが、トラックベースのキャブコンと比べると良い事情も魅力です。

結果として、ハイエースベースのバンコンを選択して良かったと思うところです。

車中泊(バンライフ)のスケジュールが自由に設定できたり、防災面でもメリットも大!

バンライフ最大のメリットは…

・旅のスケジュールが自由に設定(変更)できること

旅館やホテルを予約した旅は、天候の悪化や急な仕事の発生、体調不良などに対応できません。

この点、バンライフは急に旅を中止しても、また、急に旅をすることも可能なので、極めて柔軟な旅のスケジュールとなります。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、GoToキャンペーンが急遽中止になったとき、多くの方が急なスケジュール変更を余儀なくされました。

当然、バンライフも急な中止となるわけですが、予約が一切不要なバンライフのメリットは大きいものがあります。

『旅を予定しているけど、大丈夫だろうか…』

心配するだけでも、ストレスが溜まりますが、バンライフはその心配がありませんので、メリットは大きいですね!

 

さらに、地震や洪水などの自然災害に退避場所としてキャンピングカーが使えることもメリットに感じます。

九州北部に在住している私は、熊本地震で影響を受けた身内がいます。

なので、地震災害などに本当に他人事ではない気がしているのです。

長期間ビニールハウスで避難していた方のお話など、本当に心苦しいものがありました。

防災面でもメリットが大きいキャンピングカーが身近に存在していることは、日々心強いものがあります。

好きなブログ運用とバンライフと相性がいい!

バンライフは車内で過ごす時間が長いと上記しました。

長い車内の時間をどう過ごしているのかというと、好きなことをしているのです。

・ブログ運用(ほとんどこれです)
・読書
・テレビ(地上波、BS)
・食事(グルメを楽しむことも)
・昼寝(仮眠など)

キリがないのですが…

結論的には、ブログ運用が最も長い時間使っているのですが、最近のモバイルルーターが高性能なので、移動中のインターネットに困ることがありません。

そういうこともあり、ブログ運用が最も長くなっているのです。

目が疲れると景色を見たり、コーヒーを飲んだり…

自宅とは異なる環境で、作業性も上ります!

やはり、バンライフのブログ運用(ノマドワーク)は、相性が良いようですね。

吉方位旅行との相性もいい!

ところで、皆さんは「吉方位旅行」って聞かれたことはありますか?

・自分の生年月日に合った幸運を招く吉方向

一言で表現するのは難しいのですが、生年月日に対応した「九星」をベースとして、自分に幸運を招く吉方向のことなのです。

妻が以前から吉方向を信じていたのですが、私は興味なく。

そんな中、吉方向を信じてなかった私が、脳卒中(脳卒中)を発症したことで、少し信じるようになりました。

つまり、旅行をする場所に関して、吉方向を意識したバンライフをすることで、運気が上がるというのです。

確かに、長期のバンライフのときに、子供の就職が決まったり、また、私の職場のトラブルが複数解決したりと、幸運を体感することがありました。

『どうせバンライフするなら、吉方位旅行をしよう!』

そんな経緯から、バンライフと吉方位旅行を簡単に兼ねることができるので、相性が良いと思うところです。

 

▼この本を確認しながら、バンライフの方向を決めています。

 

▼まとめ記事もご覧ください!

(K)カヤの車めぐり旅まとめ記事

 

▼2020年2月以前の記事は別ブログで投稿しています!

(S)でなおし

 

まとめ

キャンピングカーを購入した後は、休日を利用したバンライフを楽しんでいます。

・平日は仕事、休日にバンライフ
・持病持ちの私は、自宅+バンライフが最適
・ハイエースベースのバンコンは、2台持ちが不要
・ブログ運用とバンライフは、相性が良い
・吉方位旅行とバンライフも、相性が良かった!

あくまで私感なのですが、バンライフに対する私のイメージです。

年齢、職業、持病の有無、所有するバンライフカーの種類など、多くの要素がバンライフのイメージを決めますが、自分に合った最適なバンライフを追求することが、長く楽しめるのでは…そう思うところです。

バンライフって、夢があって良いですね!

 

ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。
50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。
ブログ運用は、2014年から開始。 
2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、キャンピングカーの旅と、車グッズやメンテナンスなど投稿。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

でなおし:2014年に開始した雑記ブログ。自動車、グルメなど投稿しています。

 

カヤの車めぐり旅:当ブログです。キャンピングカーの旅に特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。