(K)ハイエースATF交換時期と費用は?〜ディーラー対応の場合は




 

みなさんは、車のオートマオイル(ATF)交換の必要性をどう思われますか?

 

「長く乗りたい車だから…やはり、定期に交換した方がいいとは思うけど」

「どのくらいの頻度で交換したらいいんだろうか?」

 

インターネットで調べてみると、いろいろな意見があって、本当に悩みます。

 

そこで、ディーラー(トヨペット)さんに相談してみたのです。 すると、私のハイエースがキャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)ということを考慮して『3万キロ毎にオートマオイル(ATF)を交換』という結論に…

 

いろいろな考え方があるオートマオイルの交換ですが、エンジンオイルと同様に一定のサイクルで交換することが大切と痛感したのです!

 




 

ハイエースのオートマオイル(ATF)の交換時期と費用は?〜ディーラー対応の場合

ハイエース5型ディーゼル2WDのキャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ)を新車で購入。

 

私は、ずっと大切に所有したいと思っているので… オートマチックトランスミッションのオイル。 つまり、オートマオイル(ATF)の交換は必須と考えています。

 

今後、どの頻度で交換したら良いのか、以下にまとめました!

 

・オートマオイル(ATF)は、3万キロ走行毎に交換!

車重が大きいキャンピングカーなので、早めに交換

・オートマオイルを交換したら、走行感覚はどうなったのか?

オートマオイル交換作業には、2種類あったとは!ディーラーはどちら?

・新車購入の場合、1万キロ走行時点でオートマオイルの交換は有りかもしれない

・そもそも、オートマオイルを交換する必要があるのか?

オートマオイル(ATF)は、3万キロ走行毎に交換!

結論的には…

 

・オートマオイル(ATF)は、3万キロ走行毎に交換する

 

エンジンオイルと同じ考え方をすると、やはり、一定の走行距離で交換することが、メカ(オートマチック本体)にメリットがあるだろうと考えました。

 

では、何キロ走行毎に交換するのか?

 

・3〜5万キロ走行毎に交換する

・キャンピングカーで車重が大きいので、3万キロ走行毎に交換する

 

ディーラーさんのアドバイスをもとに議論した結果です。

 

一般的なハイエースであれば、5万キロ毎の交換でも悪くはないのですが、私のハイエースはワイドボディのスーパーロング。 キャンピングカーなので常に大きな重量がある状況なので、オートマチックの負担が大きくなっていることは理解できました。

 

もし、キャンピングカーでなければ5万キロ毎の交換に決めていたと思います。

常に車重が大きいキャンピングカーなので、早めに交換(実際に交換しました)

・3万キロ走行毎にオートマオイル(ATF)を交換

 

たまたま、6ヶ月定期点検が目の前でしたので、そのときのオプション作業として実施したのです。

 

走行距離は3万キロ程度だったので、私の交換スケジュールに合致しています。 気になる工賃は…

 

・19,140円(部品代9,240円、技術料9,900円)

 

エンジンオイルと比較すると、確かに高いのですが、オイルの質や量、作業性が異なるので当然かもです。

 

ただし、6ヶ月定期点検で作業したので、嬉しい割引が適用! その結果、もう少し安い料金でした(定期点検のときに交換すると料金的メリットがあります)。

 

カストロールオイルを使用。

(K)ハイエースATF交換時期と費用は?〜ディーラー対応の場合は

オートマオイル(ATF)を交換したら、走行感覚はどうなったのか?

・交換直後(0〜1km走行)は、小さなショックを感じた

・その後は、交換前よりもギアチェンジが滑らかになった

 

交換直後はギアチェンジのとき小さなショックを体感 その後、1km程度走行すると小さなショックはなくなり交換前よりも滑らかなギアチェンジを体感したのです。

 

燃費については、今のところ計測していませんが、もともと燃費がいい(遠出すると12〜14km/L)ので気にはしていません。

 

結果として、劇的な変化は体感できませんでしたが、全体に滑らかなギアチェンジになったことは体感するところです。

オートマオイル交換作業は、2種類あったとは!ディーラーはどちら?

・循環式交換(一部古いオイルは残存)

・オイルパン外した交換(全量オイルを交換)

 

オートマオイル交換作業には、ザックリと2種類の作業方法があったのです(詳しくは、さらに別の作業方法もありますが)。

 

・循環式オートマオイル交換は、一部の古いオイルは残ってしうデメリットがあるものの、作業によるトラブルがほとんどなく、安心できる作業。

 

・オイルパンを外した交換は、下からオイルを抜き上からオイルを入れる作業なので、循環式に比べると手間がかかる作業。

 

繊細な部品の塊であるオートマ本体のオイル交換は、細心の注意を払う必要がありますね。

 

ちなみに、ディーラー(トヨペット)さんは循環式を採用。 全てのオイルを入れ替えることはできませんが一定の走行距離で定期に交換すると最適な作業方法と思います。

 

とにかく、細心の注意が必要なオートマオイル(ATF)の交換作業は、定期に実施する必要があるものではないでしょうか。

新車購入の場合、1万キロ走行時点でオートマオイルの交換は有りかもしれない

オートマオイル(ATF)交換の頻度や必要性など上記しましたが、今回の検討にあたり、コダワリのユーザーさん情報も得られたのです。

 

新車購入から1万キロ走行で、オートマオイルを交換

・以降は、3万キロ毎に交換

 

初回オートマオイル(ATF)交換を1万キロで実施するというのです。 その理由は、「初期摩耗によるスラッジ(ゴミというか沈殿物ですね)を取り除く」というもの。

 

加工精度が向上した現在の自動車でも、初期摩耗によるスラッジは、否定することはできません。 なので、そうだろうなと思うところです。

 

ただ、これを知った私は3万キロ走行時点。 すでに1万キロを大きく超えているので実現は不可能になりました。

 

新車購入の場合、1万キロ走行時点でのオートマオイル(ATF)交換検討はアリかもしれません

 

▼左の黒いオイルが3万キロ走行後。本来は右側の綺麗な赤色なのですが…意外に汚れていた驚きました!

(K)ハイエースATF交換時期と費用は?〜ディーラー対応の場合は

そもそも…オートマオイルを交換する必要があるのか?

『そもそも、オートマオイル(ATF)を交換する必要があるのか?』

 

エンジンオイル交換と同じと考えると、一定の走行距離で交換することが望ましいのではないでしょうか。

 

職場の仲間に聞いてみたところ…

 

『オートマオイルは交換しないよ〜』

 

とか、

 

『オートマオイルって何?』

 

そんな背景もあって、10万キロ以上走行してもオートマオイルを交換してない車が意外に存在する理由かもしれません。

 

機械物はオイルが命と聞いたことがありますので、オートマオイル(ATF)も一定の頻度で交換する必要があると思うところです。

 

▼ハイエースのメンテナンス計画を整理しましたのでご覧ください!

(K)ハイエースメンテナンスはこれ!部品交換で大切に長期所有!

 

▼まとめ記事もご覧ください!

(K)カヤの車めぐり旅まとめ記事

 

▼2020年2月以前の記事は別ブログで投稿しています!

(S)でなおし

 

まとめ

いかがでしたか。

 

オートマオイル(ATF)交換について、考えてみましたが、一定の頻度で交換する必要を痛感。

 

・3万キロ走行毎に交換

 

車重が大きいハイエースのキャンピングカーなので、この頻度で交換することにしました。

 

エンジンオイルと比較して、材料費と技術料が高額になりますが、オートマ本体を大切にする目的で定期な交換はオススメだと思います。

 

ブログ運営者:でなおし
私は、九州北部在住の地元企業に勤める50代会社員です。
50歳で早期退職する予定でしたが、退職届を提出する直前に脳出血を発症。退職は取りやめになり、1年間休職のあと復職し、現在に至ります。
ブログ運用は、2014年から開始。 
2020年3月には650記事に到達。カテゴリーを別ブログ(特化ブログ)として立ち上げ、4つのブログを運用しています。

当ブログは、キャンピングカーの旅と、車グッズやメンテナンスなど投稿。

2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。

以下は、運営している4つのブログです。

 

でなおし:2014年に開始した雑記ブログ。自動車、グルメなど投稿しています。

 

カヤの車めぐり旅:当ブログです。キャンピングカーの旅に特化したブログです。

 

カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。

 

カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。