キャンピングカーの旅の途中で楽しむ日帰り温泉は、魅力タップリですね〜
中高齢な私は、源泉掛け流しのお湯に浸かることが、本当に楽しく思います。
しかし、持病を持っている私は、新型コロナウイルス感染予防にも配慮しなければならない立場でもあって…
つい、慎重になってしまうところです。
そんな中、山口県長門市にあるホテル西長門リゾートの日帰り温泉を楽しんでみました。
「貸切風呂はなかったけど、日帰り湯の営業開始直後だったので、他に一人もいなかった!」
「他の入浴者を気にすることなく楽しめたので、感染対策的もよかった!」
営業開始直後を狙った日帰り湯は、他の入浴者がいない(若しくは少ない)ので、感染対策上も感染リスクを小さくすることができます。
また、景色がいい外湯を独り占めできたことは、他の入浴者がいなかったメリットでもありますね。
有名な観光スポット「角島」が目の前にある西長門リゾートホテル。
オススメです!
ホテル西長門リゾートの日帰り温泉〜コロナ対策がシッカリ!絶景露天風呂に感動
新型コロナウイルス感染予防に敏感で、持病持ちな中高齢な私ですが…
ホテル西長門リゾートの営業開始直後を訪れました。
リゾートホテルなので入浴料は高いのですが、お湯の滑らかさと絶景露天風呂につかると、値段分の価値があると痛感しました!
新型コロナウイルス感染対策がしっかりされ安心感も!
冒頭述べましたが、持病持ちの私が日帰り温泉を楽しむことは、少々不安な点があるものです(入浴中はマスクを外しますし…)。
恐る恐る、ホテル西長門リゾートの日帰り入浴を利用。
すると、ホテル入口の検温や手指消毒液の設置、カウンターのビニールシート設置など、設備や備品対策は完璧。
また、スタッフさんの感染予防を徹底した接客(話すときは2m程度の距離を保つ)を体験すると、安心感が増したのです。
『これだと、感染的に安心!』
リラックスして、大浴場に向かうことができました!
やはり、リゾートホテルということで、クオリティが徹底されている点は、素晴らしいと思います。
入浴料については…
・大人 1,000円
・子供 500円
若干お高めの料金設定ですが、全体のクオリティが高いですから、納得するところです!
▼公衆浴場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドランを考えてみた記事です。営業開始直後の入浴も効果的ですね!
(K)新型コロナ感染予防で貸切風呂!コロナ禍でも温泉を楽しみたい
▼駐車場から移動途中に注意喚起をしています。
▼決してお安くはありませんが、納得の価格です!
営業開始直後の利用で、大浴場を独り占め
さて、フロントで手続きを済ませたので、大浴場へ向かいます。
・月曜〜土曜 13:00〜19:00
・日曜祝日 12:00〜19:00
訪れたのは土曜日でしたので、13:00から入浴可能。
13:00前にホテルに到着していたので、一番乗りで大浴場ですね…
その関係もあり、大浴場を独り占めできたのです。
30分程度入浴しましたが、一人もお客さんがいないので、事実上の貸切状態。
本当に良いお湯を心から楽しむことができました!
「営業開始直後の入浴」は、オススメですね!
▼露天風呂に興味津々です!
名勝角島が目の前に見える絶景露天風呂に感動!
大浴場に入ると、もちろん私一人だけ!
本当に贅沢な時間でした。
海の方を見ると、露天風呂があります。
内風呂で体を温めた後、露天風呂に…
すると、湯船一杯に張られたお湯と日本海の海原(水平線)が、同一に見える錯覚を起こします。
『海と露天風呂が、一体化している感じ!』
明るい日中の時間帯でも、感動する絶景を味わうことができましたので、夕陽の時間帯は素晴らしいんだろうと思った次第です。
本当に絶景といえる露天風呂です!
▼ホテル西長門リゾートのホームページから引用写真。素晴らしい夕陽を見ながら露天風呂を楽しむことができます!
熱くないお湯は、ユックリと浸かれるいいお湯だった
・アルカリ性単純硫黄温泉
アルカリ性のヌメリ感と、硫黄臭が一緒に楽しめるいいお湯です。
いずれの特徴も、強すぎない点が素晴らしい湯だと思います。
また、お湯の温度が高すぎないのも好感が持てます。
熱め好きの方には、少々物足りないかもですが、これくらいのお湯だと時間をかけてユックリと楽しむことができます。
絶景露天風呂とセットで楽しめるお湯は、素晴らしいの一言です!
湯上がりの休憩は、駐車場でユックリと!
30分ほどユックリお湯を楽しんだ後は、駐車場のキャンピングカー車内で休憩。
本来であれば、ホテルロビーでお茶を楽しんでも良いのでしょうが、新型コロナウイルス感染予防から、飲食は極力控えているので車の中で休憩です。
なお、利用した駐車場は、ホテル建屋から上部にある駐車場。
角島が見える絶景を楽しみながら、しばらく休憩することができました。
駐車場の利用は、ホテル建屋より上部の駐車場がオススメですね!
▼駐車場からホテルへ向かいます。
▼ちゃんと案内がありますからご安心を!
▼近くの車中泊スポットは、道の駅北浦街道豊北です!
(S)『道の駅北浦街道豊北』のパン工房はオススメ!初!車中仮眠泊
▼まとめ記事もご覧ください!
▼2020年2月以前の記事は別ブログで投稿しています!
施設情報
所在地 山口県下関市豊北大字神田2045
施設名 ホテル西長門リゾート
電 話 083-786-2111
当ブログは、キャンピングカーの旅と、車グッズやメンテナンスなど投稿。
2019年7月、キャンピングカー(トイファクトリーアルコーバ:ハイエース)を購入し、妻と二人でキャンピングカーの旅を楽しんでます。
以下は、運営している4つのブログです。
でなおし:2014年に開始した雑記ブログ。自動車、グルメなど投稿しています。
カヤの車めぐり旅:当ブログです。キャンピングカーの旅に特化したブログです。
カヤの脳出血からの復帰:49歳で発症した脳出血やライフに特化したブログです。
カヤの夫婦グルメ旅:グルメに特化したブログです。